ビットコイン価格は8500~8600ドル(91万円前後)まで回復。
最初の抵抗線である200日移動平均線にタッチしています。
いくつか興味深いニュースも出ています。
JUST IN: For the first time since 2014, the @IRSnews is detailing how it will tax cryptocurrency holdings. Here's what you need to know. https://t.co/kmNy3aPcvx @baidakova reports
— CoinDesk (@coindesk) October 9, 2019
米国税庁(IRS)が暗号通貨の保有に課される税金の計算について2014年以来となる更新をしました。これは主にマイニング、販売などによるコイン取得やハードフォーク時の税計算などが更新されています。
この変更は実に5年ぶりのことなので印象は強いです。
.@UNICEF has launched a cryptocurrency fund to receive and distribute donations of bitcoin and ether in bid to back open source technology for children around the world. https://t.co/iulSmxyQ4a
— CoinDesk (@coindesk) October 9, 2019
前日のニュースですがユニセフ(国連児童機関)がユニセフ暗号通貨基金を設立。
ビットコインとイーサリアムの寄付を受け付け、預かり、援助に利用するとのこと。
暗号通貨の利用は国連組織では初なので注目されています。
FRB、苦肉の資産購入再開 量的緩和で市場機能低下 https://t.co/1uxugxkebt
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) October 9, 2019
これも前日ですがFRBの量的緩和の再開が価格に最も影響を与えたかもしれませんね。
この直後ビットコインも少し連動しました。
BREAKING: The @SEC_News has rejected @BitwiseInvest's proposal for a bitcoin ETF. https://t.co/23soZUhXzy @nikhileshde reports
— CoinDesk (@coindesk) October 9, 2019
最後にBitwiseのビットコインETFは期限前に否決という結果になりました。
ほとんどの暗号通貨ユーザーはETFは時期尚早で否決されるだろうと思っていましたが、とりあえず結果は出ました。
これで申請されていたビットコインETFはすべてなくなりました。
まだ失望売りが出るのか、ETF関連悪材料出尽くしによる上昇か、興味深い局面になりそうです。