2017年12月のバブルから4カ月経ち、いろいろなことがありました。
相変わらず仮想通貨に投資しまくってます。
最近の仮想通貨市場
当時の時価で580億円というネムの流出からはじまったコインチェック事件。
この一連の影響を受けて、価格が上がりすぎていたビットコインは暴落し、下げトレンドに移行、現在は73万円まで落ち込んでいます。
2018年4月、コインチェックはマネックスの子会社化という形で36億円で買収され、第2のマウントゴックス破綻事件という最悪の結末は避けられました。
取引の全面再開も予定しており、再開は2カ月後とのことなので恐らく6月でしょうか。
日本国内で買えるコインは軒並み不調です、
基本的にビットコインと連動するのでこれは自然です。
2018年1月~3月の勝者は
値下がりを予測して空売りした人のみと言えるでしょう。
海外のコインについて
海外コインもビットコインと連動して下がったため、かなりの価格下落となりました。
しかし、2月~3月に新しくでてきたコインの一部は好調だったりします。
今もっとも伸びてきたのはオントロジー Ontology (通貨単位はONT)でしょうか。
2か月で1ドルから4ドルと約4倍になっています。
オントロジーは バイナンスで買えるコインです。
これは少々特殊な例ですが期待値の高い本物は逆風でも伸びてきます。
中国系でICOをしておらず、仮想通貨NEOと関連が深いことから狙っていました。
1.5ドル〜2ドルで集めたのでそこそこ利益出てますね。
中国はビットコインは追い出しましたが、仮想通貨の適切な規制を進め、中国主導でのブロックチェーンの利用に非常に力を入れています。
中国人投資家は国内で禁止されているにも関わらず、なぜか仮想通貨について悲観的ではなく、楽観的で活況です。
余談ですが現在は日本で買えるコインはハッキリ言って期待値が低いです
(購買意欲が著しく落ち込んでいるため)
なので私は中国系の通貨しか持っていません。
先月から値上がりが楽しく、中国系の情報を追うのに必死で、ブログを書いてませんでしたが久しぶりに感想らしきものを書きました。
集めた情報から期待値の高いものを自分なりに予測して、答え合わせするのは非常に楽しいですね。
はじめてのビットコイン投資から1年と少し経ちましたが、
相変わらず仮想通貨は面白いです。