モナコインの上昇が止まらなくなってきた。
ビットフライヤーで1000円以上。
ザイフでも1000円越え。
どちらも1000円を突破しなお上昇中。
特別大きな材料も無いが、日本のビットコイン参加者が増え、国産のモナコインの知名度上昇に伴い、割安感のあるモナコインへ資金が流れているとみられる。
新規流入者が増える間はもう少し上がるかもしれない。
材料と言うには疑問だが、先週から投資で資産210億円を築いた有名なトレーダーが購入したことで買いが入っている可能性はある。
あとモナコインも買いました!
— cis@株 先物 FX 仮想通貨 ドラクエ (@cissan_9984) 2017年11月30日
モナコインは9割ネタで投資ではないです
— cis@株 先物 FX 仮想通貨 ドラクエ (@cissan_9984) 2017年11月30日
1000万ちょっとしか買ってないし
たぶん投げ銭とか、イベントの景品とかにして使ってしまいそう
でも今の時価総額低いし名前が良いから30倍もワンちゃん?
ビットコインさらに買い増し
— cis@株 先物 FX 仮想通貨 ドラクエ (@cissan_9984) 2017年12月3日
これでパンパン
もなコインも買い増ししたよ
先週の暴落後、買ったというツイートが話題になり、買い支えが入ったため、それなりに影響力はあるのかもしれない。
モナコインはザイフが安く買えるが、現在ビットコイン参加者の増大に伴って、新規登録作業が間に合っていない状況だ。
ザイフは口座開設まで2週間以上待たされるケースが頻発している。
そのため手数料が高いが、即日開設できるビットフライヤーで購入する参加者が増えているようだ。