ビットコイン、仮想通貨の現状
簡単に現状を。
ビットコインは5000ドルタッチ後、暴落しました。
節目だったので一時暴落は当然と言えば当然ですが、今回は中国のICO規制が重なったので大きく下がりました。
1/ PBoC bans ICO. From now on no organizations / persons in China are allowed to raise funds via ICOs.https://t.co/gDhONqQRyy
— cnLedger (@cnLedger) 2017年9月4日
ついでに韓国も規制が来ていたのでダブルパンチ。
イーサリアム系のICO、中国、韓国系銘柄はかなり痛手を負いました。
5000ドル付近で空売り入れてたら最高のタイミングでしたね。
これがここ3日間の出来事。
ただし現在は、短期間で20%~50%を超えて急激に下がったためか若干回復しています。
現在はビットコインは50万円なので最高値から10%下がっただけですね。
この程度なら調整の範囲です。
これから上がるかどうかは中国の動向次第。
1月の取引所からのビットコイン出金規制のときを思い出します。
今回の規制はいつまで続くか、また落としどころも不明ですが、これまでのチャイナマネー中心で仮想通貨市場に影響を与えていたので、再び日本が仮想通貨への主導権を握って引っ張っていく展開もあるかもしれません。
他国が凹むときはまた他の国が引っ張るのが仮想通貨市場です。
事実、ビットコインは日本がビットコインFXで猛烈に引っ張っています。
ビットコイン取引手数料無料という取引所が多いこともありますが、日本の取引所だけビットコイン価格は異常に高いですからね。
8月の極端な、何もかも上がるターンは終わっています。
9月は実際のニュースの大きさに応じた上がり方をするのではないかと思ってます。
あと今月は仮想通貨全体の時価総額に注目ですね。
今月ヨコヨコするようなら10月にストーンと落ちる7月のような展開は普通にあるかもしれません。
9月は日本で買えるコインならイーサリアムとネムがちょっと面白そうかなーと思ってますが、どうだろ。
イーサリアムは中国ICO規制の悪影響がどうでるかまったくわからないですが、アップデート「メトロポリス」が今月か遅くても来月に動きがありそうなので期待。
ネムはアップデート「カタパルト」がCOMSA (コムサ)のICOが来る前には来ると思われるので期待。
これは時期不定ですがコムサにカタパルトが搭載されているようなのでコムサICOの10月前後までには来るのではないかと言われています。
もちろん、これら以外にも魅力的な通貨はいっぱいあるので悩みますね。
大きく下がりすぎた通貨、日本では無名に近い通貨を買うのも結構面白い月になりそうです。
ビットコインが資金の安全な避難先となる可能性について、ゲートコインCEOが語るhttps://t.co/gEf3QiRcWb pic.twitter.com/KY1fMPN0An
— ブルームバーグニュース日本語版 (@BloombergJapan) 2017年9月6日
機関投資家増えてるんだなあ…